01119
宮戸神社 みやどじんじゃ 公式ホームページ 朝霞市
鎮座地 | 朝霞市宮戸4-3-1 |
---|---|
内容 | 神職が常駐 御朱印あり 駐車場 お祓い・ご祈祷 自動車のお祓い 出張祭典可 神道式の葬儀 ホームページあり |
電話番号 | 048-471-3401 |
祭神 | 面足尊、伊弉諾尊、伊奘冉尊、稲倉魂尊、高良玉垂姫命 (おもだるのみこと、いざなぎのみこと、いざなみのみこと、うがのみたまのみこと) |
神徳 | こうらたまたれひめのみこと |
お祭り | 4月17日 |
宮戸神社は古くは熊野権現様として親しまれ、宮戸地区の氏神様として祀られてきました。しかし、明治40年の神社合祀令により、浜崎の氷川神社に田島の神明神社と共に、三柱神社として合祀された為、跡地は遙拝所として残されました。 しかし、地元の強い要望により昭和17年、志木町宗岡村の天津神社を移転し天津神社となり、同18年、志木町宗岡村の稲荷神社を合祀し宮戸神社と改称しました。 そして昭和31年、三柱神社(氷川神社)より旧熊野権現社御祭神並びに高麗方(こまがた)神社御祭神を分祀の上、宮戸神社に合祀し現在に至っています。
見た目と心が美しくなる御神徳が授かれると、お宮参りや七五三で人気の神社です。
御朱印は、天明稲荷神社(朝加市宮戸3-2-17)にて頒布しております(9時~16時)
お出かけの際には、スマートフォンでQRコードを読み込んで、表示されたURLをブックマークに登録しておくと便利です。