埼玉県の神社を探す

03186

萩日吉神社 はぎひよしじんじゃ 公式ホームページ ときがわ町

萩日吉神社
鎮座地 ときがわ町大字西平1198
内容 御朱印あり 駐車場 お祓い・ご祈祷 自動車のお祓い 神前結婚式 出張祭典可 神道式の葬儀 お水取り ホームページあり
電話番号 0493-67-0119
祭神 大山咋命、国常立尊、天忍穂耳尊、国狭槌尊、伊弉冉尊、瓊々杵尊、惶根尊 (おおやまくいのみこと、くにとこたちのみこと、あめのおしほみのみこと、くにさづちのみこと、いざなみのみこと、ににぎのみこと、かしこねのみこと)
神徳 交通安全、子宝成就、諸願成就
お祭り 例大祭(流鏑馬・神楽)1月第3日曜日・春季大祭(神楽)4月29日・祇園祭7月中旬・秋祭(獅子舞)10月中旬
 当社は、欽明天皇6年(537)11月、蘇我稲目によって創建されたと伝えられ萩明神とよばれていた。その後、平安時代初期に天台宗関東別院となった慈光寺一山鎮護のため、近江国(現滋賀県)の坂本から日吉大神を勧請合祀し、萩日吉山王宮に改称したといわれている。また、明治元年(1868)11月、神仏分離令の布告により、再び萩日吉神社と名称を改め、現在に至っている。   また、流鏑馬(県指定無形民俗文化財)は、3年に1度、1月第3日曜日に執行。神楽(同上)は、1月第3日曜日は小神楽、4月29日は太々神楽奉奏。  境内は、県の社叢の杜に指定されていて、神社入口の樹齢約800年の児持杉は男杉女杉2本あり、子宝が授かるといわれ信仰されている。  神猿も1月の例祭に授与している。

お出かけの際には、スマートフォンでQRコードを読み込んで、表示されたURLをブックマークに登録しておくと便利です。

ページの上部へ