埼玉県の神社を探す

04001

秩父神社 ちちぶじんじゃ 公式ホームページ 秩父市

秩父神社社殿
秩父神社
鎮座地 秩父市番場町1-3
内容 神職が常駐 御朱印あり 駐車場 お祓い・ご祈祷 自動車のお祓い 神前結婚式 出張祭典可 神道式の葬儀 お砂取り ホームページあり
電話番号 0494-22-0262
祭神 八意思兼命、知知夫彦命、天之御中主神、秩父宮雍仁親王 (やごころおみかねのみこと、ちちぶひこのみこと、あめのみなかぬしのかみ、ちちぶのみややすひとしんのう)
神徳 政治、学問、工業(建築)の祖神、開運、智恵の神様、方災、方位、厄除、縁結び、子宝、安産、大願成就
お祭り 12月3日 例祭、7月19・20日(川瀬祭)、4月4日 御田植祭、他

平安初期の典籍『先代旧事紀ー国造本紀ー』によれば、第十代崇神天皇の御代に、知知夫国の初代国造に任命された八意思兼命の十世の子孫である知知夫彦命が、祖神をお祀りしたことに始まるとされており、武蔵国成立以前より栄えた知知夫国の総鎮守として現在に至っています。天慶2年(878)には、神階正四位下に進み、『延喜式』に掲載されるなど、関東でも屈指の古社に数えられています。

お出かけの際には、スマートフォンでQRコードを読み込んで、表示されたURLをブックマークに登録しておくと便利です。

ページの上部へ